2019年2月 7日 (木)

6年生考案 給食献立④

今日の給食は6年2組4班4人が考えた(写真には1人欠席していて3人しか写っていません)『福井の特産物づくし献立』。

メニューは,蒸し大豆入りあげごはん,ハタハタの唐揚げ,マカロニのタルタル風サラダ,県産キノコづくしの味噌汁,さつまいもタルト でした。

福井県の海,山,里でとれる特産品をたくさん使っています。タルトのさつまいもはあわら市でとれる「とみつきんとき」です。

サラダには,坂井市産の花らっきょを入れて,タルタルソースっぽくしました。

味噌汁にはキノコを4種類入れて,いろいろな味と食感と色を楽しめるようにしました。

「ふるさとの日こんだて」にふさわしいメニューでした。

Img_2636

Img_2639

2019年2月 5日 (火)

6年生考案 給食献立③

今日の給食は6年1組5班が考えた『福井まるごと給食』。メニューは,梅干し,さつまいもとえびのあまからめ,おひたし,打ち豆スープ でした。

アピールポイントは,「福井梅」と「あまえび」です。

今日の梅干しの梅は「福井梅」といい,若狭町でたくさん作られています。ご飯の上にまるごとのせました。

また,「あまえび」は三国町でたくさんとれます。おさしみで食べるととても甘くておいしいですが,給食では生ものは出せないので,唐揚げにしました。

Img_2630

Img_2632

あいさつ運動

毎月第1火曜日の朝,民生委員さんが児童玄関前であいさつ運動をしてくださっています。

朝早く,竹田から来てくださる方もおられて,竹田地区の児童もうれしそうにあいさつを交わしています。

寒い中でしたが,たくさんの地域の方に見守られていることを実感し,心の中が温かくなりました。

Img_1122

Img_1129

Img_1145

Img_1138

2019年2月 4日 (月)

中学校生活体験(6年)

今日,6年生は丸岡中学校へ行って,平章小学校・高椋小学校の6年生と一緒に中学校生活を体験してきました。

最初にクラスごとに中学生の授業を参観した後,国語・数学・理科・社会・英語・美術・音楽に分かれて,中学校の先生の授業を受けました。

他の学校の児童と一緒だったこともあって,かなり緊張していました。

午後は,自分の出身校の中学1年生から中学校生活について,いろいろ教えてもらいました。

4月からの中学校生活が楽しみになったようです。

Img_1107

Img_1086

Img_1096_2

Img_1091

Img_1098

Img_1114

Img_1111

薬物乱用防止教室

1月31日に,丸岡ライオンズクラブの方が6年生を対象に,薬物乱用防止教室を開いてくださいました。

薬物乱用とはどういうものかをDVDで視聴した後,薬物で脳細胞が壊れるイメージを,

有機溶剤が含まれるマジックペンやマニキュアで発泡スチロールが溶けていく様子で確認しました。

今日の夕方,福井県内の中学3年生が大麻所持で捕まったというニュースをやっていました。

都会でなくても,大人でなくても,危険な薬物を簡単に手に入れることができてしまう世の中に生きているのうねっ子の皆さんには

今日のことを忘れず,薬物とは無縁の生活を送ってほしいと,心から願っています。

Img_1073

Img_1083

Img_1080

Img_1077

2019年1月31日 (木)

児童集会(4年)

今日の児童集会は,4年生の発表でした。

総合の時間に取り組んできた福祉の学習で学んだことを,iPadを使ってまとめたものを発表し,

工藤直子さんの「のはらうた」の中の「てれるぜ」「おとしもの」「みんないる」という詩を自分たちで考えた振りをつけて音読しました。

低学年には難しいかなと思いましたが,4年生が工夫して一生懸命に発表したことが伝わったのか、みんなしっかり聞いていました。

素晴らしい発表ができました。

Img_7919

Img_7920

Img_7930

Img_7939

2019年1月30日 (水)

昔の道具の学習(3年生)

1月29日(火) 3年生が社会科で昔の道具の学習をしました。

今回は普段読み聞かせでお世話になっている清水美千代さんが講師として来てくださりました。

昔の道具とそれに関する当時のくらしについて一つ一つ丁寧に教えて頂きました。子どもたちは清水さんのお話を興味深く聞き入っていました。

Img_0985

Img_0987

Img_2569

Img_2576

2019年1月28日 (月)

6年生考案 給食献立②

今日の給食は6年2組3班が考えた『いいとこ満点!福井Brown給食』。メニューは油揚げご飯,さわらのオリジナル和風あんかけ,里芋とネギの煮っころがし,みそラーメン風とん汁 でした。

工夫した点は,メインのさわらをはじめ,ふるさと福井の食材をたくさん使ったところです。

また,魚は切り身にしたり,里芋は切らずに使ったり,食感も楽しんでもらえるように考えました。

Img_2454

Img_2457

2019年1月25日 (金)

凧あげ(1年生)

1月25日(金)

今日は天気が良かったので,6年生に凧のあげ方を教えてもらいながら,凧あげをしました。1年生は朝から,凧あげの時間を心待ちにしていたので,みんなは,にこにこ顔でグラウンドを走り回っていました。凧の方を向いて走らずにあげられるといいのですが,嬉しさのあまり,ついつい走り回ってあげていました。でも,6年生に助けてもらいながら,楽しそうに凧あげをしていたので,見ていてほっこりしました。

P1110444

P1110445

P1110453

P1110454

P1110456

6年生考案 給食献立①

今年も給食に,6年生が家庭科の授業で考えた献立が登場します。

今日は6年1組4班が考えた『福福給食』です。メニューは,さつまいもご飯・豚肉のしょうが焼き・酢の物・大麦入り野菜スープ でした。

工夫した点は,ご飯には甘い富津金時と全国での消費量No.1の油揚げを,スープには,こちらも生産量No.1の六条大麦を入れたところです。

また,しょうが焼きには福井県でとれる2種類のキノコ(まいたけとえのき)を入れてみました。

Img_2448

Img_24501

2019年1月23日 (水)

3年校外学習(県立歴史博物館)

1月22日(火) 3年生が社会科学習の一環で県立歴史博物館に行きました。

博物館の方から,昔の人々のくらしや福井の歴史についてお話を聞くことができました。

また,昔の人たちが使っていた様々な道具(本物)を間近で見ることができました。

子どもたちにとって,とても有意義な学習になりました。

P1000341

P1000344

P1000305

Img_0966

2019年1月21日 (月)

学校給食週間

本校では,今日から1週間を学校給食週間としています。

初日の今日は,給食委員会が児童集会で,「よくかんで食べることの大切さ」と「正しい食事のマナー」について発表をしました。

○×クイズやジェスチャーによるまちがいさがしクイズを取り入れ,低学年にもわかりやすく工夫されていました。

最後に,いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんへ,日頃の感謝の気持ちを込めて,各学級の代表からプレゼントが渡されました。

今週の給食の献立には,6年生が考えた献立や5年生が収穫したもち米を使った献立もあります。楽しみですね。

Img_7865

Img_7869

Img_7870

Img_7875

Img_7880

Img_7881

2019年1月18日 (金)

英 語(1・2年)

5・6年生は週2回英語,3・4年生は週1回の外国語活動が行われていますが,

本校では1・2年生も学期に1回,丸岡中学校のALTの先生に来ていただき,英語で歌を歌ったり,ゲームをしたり,英語に親しむ授業を行っています。

今日は,ブラノン先生のアメリカや家族の話を聞いたり,1~20までの数字を歌いながら数えたり,10種類の動物を使ってゲームをしたりしました。

Img_2379

Img_2405

Img_2433

Img_2401

2019年1月10日 (木)

クラブ活動紹介(4年)

今日の朝読書の時間に,4年生が3年生の教室に行って,クラブ活動の紹介をしました。

4年生が2学期の国語の学習で作ったクラブ活動のリーフレットを使って説明しました。

聞いていた3年生は,来年からのクラブ活動が楽しみになったようです。

1

Img_1038

2

Img_1034

下校指導

1月8日(火)3学期1日目。下校の前に,地区ごとに体育館に並んで,見守り隊の村中さんから話をお聞きしました。

安全に登下校するために「いかのおすし」と,班長さんの言うことをしっかり聞くことと,見守り隊の人に挨拶することを守ってくださいということでした。

その後,見守り隊の方と先生方もついて集団下校をしました。

冬は,傘をさして視界が悪くなったり,雪が積もって足下が滑りやすくなったりするので,十分に気をつけて登下校しましょう。

帰り道,大きな虹が出ていました。

Img_7817

Img_7824

Img_7834

Img_7845

Img_7848

Img_7852

2019年1月 8日 (火)

三学期がスタート!

1月8日(火)今日は三学期の始業式がありました。

校長先生のお話では,十二支のお話があり,子どもたちは興味深く聞き入っていました。そして,今年の干支である猪のように,まっすぐ勇気を持って困難に立ち向かってくださいとお話がありました。最後に,短い三学期だからこそ各学年で自分たちのなすべきことを自覚し,努力をしていってくださいとお話がありました。

子どもたちにとって,素晴らしい一年になるように職員一同頑張っていきたいと思います。本年も保護者の皆様の温かいご支援よろしくお願い致します。

Img_7808

Img_7814

Img_7811

Img_7816

2018年12月21日 (金)

終業式

12月21日(金)  今日は二学期の終業式がありました。

 最初に,様々な表彰がありました。その後,校長先生からお話がありました。校長先生は二学期中の勉強やスポーツなど様々な分野での子どもたちの頑張りを褒めてくださいました。そして,何よりも長畝小学校の子どもたちが大きな事故や事件に巻き込まれなかったことが,何より嬉しかったです。冬休みは家族の一員としてお家のお手伝いをしっかり頑張ってくださいとお話がありました。

 最後に,生徒指導の佐藤先生から冬休みの交通安全ついてお話がありました。子どもたちは先生の提示した動画を見ながら,事故に遭わないためにはどうすればよいかを真剣に考えていました。

 明日から待ちに待った冬休み。安全に気をつけて,楽しい思い出をいっぱいつくってほしいと思います。そして,来年の1月8日(火)の始業式の日には,長畝小学校の子どもたち全員が,元気な姿で登校してくれることを願っています。

Img_7763

Img_7770

Img_7773

Img_7775

Img_7776

Img_7786

2018年12月11日 (火)

県学力調査(5年)

今日は,福井県内すべての小学校5年生と中学校2年生を対象に,県学力調査SASA2018が実施されました。

児童生徒の学習状況および学習と生活に関する意識や実態を把握し,結果を分析して課題を明らかにし,授業改善に役立てるためです。

問題は,A基礎力問題,B活用力問題,Cチャレンジ問題で構成されています。

今日は国語と社会でした。みんな真剣に取り組んでいました。明日は算数と理科です。

Img_0876

Img_0877

Img_0879

Img_0880

赤い羽根共同募金

運営委員会で赤い羽根共同募金の活動を行っています。

運営委員会の呼びかけに応えて,子どもたちは,配布されたドラえもんの募金箱に自分のお小遣いなどからお金を入れて持ってきて,児童玄関の募金箱に入れていました。

集まった募金は社会福祉協議会に届けます。

自分たちにもできるボランティアがあるということを実感してくれるといいなと思っています。

Img_20181211_080000

Img_20181211_075915

Img_20181211_075903

Img_20181211_080042

2018年12月 6日 (木)

12月の全校朝礼

12月6日(木) 今日は全校朝礼がありました。

校長先生から人権についてお話がありました。最初に,「人権」という難しい言葉を小さい子たちにも分かるように,分かりやすい言葉で説明してくださいました。

次に,「Zero」という本の読み聞かせをしてくださいました。この本のお話を通して,ダメな子なんていない!どの子も必ず素晴らしいものを持っている。そして,みんなちがってみんないいという大切なことを教えていただきました。

Img_7718

Img_7719

Img_7723

Img_7726