5月の全校朝礼
5月1日(火) 5月の全校朝礼がありました。
校長先生から「心の金メダル」についてお話がありました。
学校生活の中で、時には勝負に負け、悔しい思いや情けない気持ちになることはある。しかし、どんな時でも「あきらめない」「全力を出し切る」「努力や工夫をする」。そうすれば、必ず自分が前より一歩成長できる。人とくらべるのではなく、自分の心に金メダルをかけましょうと、子どもたちに語りかけました。
5月1日(火) 5月の全校朝礼がありました。
校長先生から「心の金メダル」についてお話がありました。
学校生活の中で、時には勝負に負け、悔しい思いや情けない気持ちになることはある。しかし、どんな時でも「あきらめない」「全力を出し切る」「努力や工夫をする」。そうすれば、必ず自分が前より一歩成長できる。人とくらべるのではなく、自分の心に金メダルをかけましょうと、子どもたちに語りかけました。
4月26日(木) 4年生は笹岡の清掃センターとかなづトリムパークへ遠足に行きました。
清掃センターでは、ゴミ処理についての話を聞いた後、実際にゴミを処理する様子を見学することができました。みんな一生懸命にメモする姿がとても印象的でした。
トリムパークでは、青空のもと、元気いっぱい遊びました。4年生みんなで遊ぶ姿はとてもほほえましかったです。
4月26日(木) 3年生は石川動物園へ遠足に行ってきました。
子どもたちは、珍しい動物を見て、とても楽しんでいました。また、動物園のバックヤードに入らせてもらい、動物園の仕事や動物の生態について学習をすることができました。
4月26日(木)1・2年生はエンゼルランドへ遠足に行きました。
午前中はたてわり班ごとに館内を回り、いろいろな科学に親しみました。午後からは外の遊具で思い切り遊びました。
2年生は1年生の手を引っ張って、一緒に仲良く行動してくれました。1年生は2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に回れたことがとても嬉しかったようで、大はしゃぎでした。天気も良く、とても楽しい遠足になりました。
4月27日(金)に「一年生を迎える会&縦割り班結成集会」が行われました。
一年生のみなさんは,6年生の班長さんに名前を呼ばれると,大きな声で返事をすることができました。班長さんと手をつないで班の列に加わる様子は,とても微笑ましかったです。
その後,「ふれ合いゲーム」や「野菜ビンゴゲーム」,「班のポスター作り」を行ったりしながら交流を深めました。どの班も,楽しそうに生き生きと活動していたのが印象的でした。
これからもいろいろな縦割り班活動がありますが,1年生から6年生までがつながり合い,笑顔でいっぱいになるといいなと思います。
昨日までの雨が嘘のようにとてもさわやかな晴天のもと,1・2年生はエンゼルランド,3年生はいしかわ動物園,
4年生は清掃センターとトリムパークへ遠足に行ってきました。
お友達とも仲良く活動ができて,とっても楽しかったようです。帰ってきたときのみんなの顔が笑顔でいっぱいでした。
PTA総会の開催に合わせて,授業参観が行われました。
子どもたちは朝から嬉しそうにソワソワしていましたが,お家の方に見てもらう授業では
いつも以上に張り切って頑張っていました。
今日の業間に今年初めての児童集会(オレンジ集会)がありました。
各委員会の委員長さん・副委員長さんの自己紹介と,前期委員会活動計画,委員会からのお願いの発表がありました。
どの委員会も,今年の児童会のテーマ「笑顔つながる長畝's ファミリー」に基づいて,
笑顔がつながるあったか活動を計画しているようです。
もうすでに活動が始まっている委員会もありますが,どの発表も素晴らしかったので,これからが楽しみです。
毎週水曜日の朝の会の前に「にこいきスキルタイム」を設けています。
この時間には全校すべてのクラスで, かんたんなソーシャルスキルトレーニングを行います。
ソーシャルスキルとは,人が社会で他の人と関わりながら生きていくために欠かせない技術と言われています。
今日は,二人でじゃんけんをして勝った人から,相手の目を見て「おはようございます」と言い,
二人とも言い終わったら人差し指を合わせて「アウチ」と言って相手を変えるというものでした。
1年生は初めてでしたが,どの教室にも笑顔とあいさつの声があふれていました。
本校の6年生も全国学力調査を受けています。
今年は国語A・算数A,国語B,算数B,生活習慣や学習環境等に関する調査に加えて,理科も実施されています。
それに合わせて2年生から5年生も,坂井市で統一して行っている国語と算数の学力テストを実施しました。
子どもたちはみんな真剣に取り組んでいて,学校中が静まりかえっていました。
このテストは子どもたちがどれくらい力をつけているか把握するものなので,
結果を分析して,今後の学習指導や授業改善に役立てていきたいと思います。
毎年この時期に,丸岡高校定時制の生徒さんが育てたチューリップをいただいています。
今日,生徒会の代表のお兄さんとお姉さんがきて,赤いチューリップの花と竹で作った花立てを
1年生にプレゼントしてくれました。1年生はしっかり「ありがとうございます」とお礼が言えていました。
お礼を言ってもらったお兄さん・お姉さんはとても嬉しそうでした。
さっそく1年生の教室に飾らせていただきました。
今日は身長と体重,視力(2・3・5年生は聴力も)の検査をしました。
今後,内科検診や歯科検診等もあります。
健康な体で,勉強に運動にがんばってほしいと思います。
4月10日(火) 3・4年生が丸岡城で写生大会をしました。
残念ながら桜はほとんど散ってしまっていましたが、抜けるような青空の下
子どもたちは、丸岡城をバックに思い思いの絵を描いていました。
今年も月に1回,民生委員さんが児童玄関前に立って 子どもたちに「おはよう」と声をかけてくださっています。
子どもたちも昨日の松原先生のお話を思い出して,自分から 相手の目を見て 元気な声であいさつをしていました。
4月9日に1学期の始業式がありました。校長先生からはがんばってほしいこと2つ,
1.先生やお友達,お家の人の話を「よく聴く」こと
2.ナイル川を渡るアリのように,みんなで力を合わせていいクラス,いい学校を作ること
というお話がありました。
生徒指導の松原先生は,学校生活でがんばってほしい3つの「あ」
「あ」んぜん 「あ」いさつ 「あ」としまつ
についてお話をされました。1年生も一生懸命に聴いていました。
ピカピカの一年生 51名が入学してきました。
校長先生や来賓の方,6年生のお兄さんからいろいろなお話がありましたが,最後までしっかり聞くことができました。
月曜日から学校生活が始まりますが,まずはお友達をたくさん作ってくださいね。
本日,みんなで修了式を迎え進級できたことに喜びを感じています。日常の生活や数々の行事,縦割り班活動など,みんなの一年間のがんばりを校長先生が褒めてくださいました。
明日から春休みになりますが,校長先生から2つの宿題がでました。
一つは「心の鏡を磨くこと」。もう一つは「命を守ること」です。
鏡を磨くためには,「人の役に立つことをする。」「次の学年に向けて勉強する。」「体を動かして元気に過ごす。」というヒントをいただきました。
次の学年に向けて好スタートが切れるよう,有意義な春休みを送って欲しいと思います。
一年間お世話になった担任の先生には,クラス全員からの手紙のサプライズプレゼントがありました。校長先生が内緒で企画してくださったものです。どの手紙にも一人一人の思いがいっぱい詰まっていて,とても感動しました。宝物として大事にしたいと思います。
生徒指導担当の先生からは,「3つのあ(あいさつ・あんぜん・あとしまつ)」や「ひ(火の事故)よ(水の事故)こ(心の事故・交通事故)」などの話がありました。春休みを安全に過ごし,全員そろって新年度が迎えられるようにしたいです。
いよいよ6年生 卒業の日です。
63名の卒業生 一人一人の名前を 担任の先生が読み上げると、
生まれてから12年間の中で一番素晴らしい返事で 感謝の気持ちを表してくれました。
6年生がいなくなるのは寂しいですが,中学校でもがんばってくれることを願ってやみません。
「サヨナラは悲しい言葉じゃない それぞれの夢へと僕らをつなぐYELL」
卒業 おめでとう!!
毎朝,朝の会を始める前に「今月の朝の歌」を歌っています。
今は卒業式に歌う「校歌」と「新福井県民歌」と「僕たちの景色」を歌っています。
6年生は今日が最後の朝の歌になりました。お天気がよかったので,いつものように窓を開けて
中庭に向かって歌おうとしたところ,1~5年生全員が中庭を囲んで6年生が見えるようにして一緒に歌ったのです。
卒業式前日,いつも見慣れた中庭とは違う光景が,6年生の心に「僕たちの景色」として残ったでしょうか。
今日は、卒業式の予行練習の前に表彰がありました。
6年間で1日も休まなかった皆勤が4名。1~3日以内の欠席の精勤が8名表彰されました。