« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月26日 (金)

6年生を送る会

2月26日(金)  6年生を送る会が行われました。

どの学年も、この日のために、趣向を凝らした素晴らしい出し物をしてくれました。また、6年生の子どもたちも楽しい出し物をみんなに見せてくれました。最後に、全員合唱やプレゼント渡し、キャンドルサービスを行いました

5年生の子どもたちを中心に、みんなが力を合わせて感動的な素晴らしい6年生を送る会をつくりあげることができたと思います。

また、お忙しい中、子どもたちの頑張りを見に来てくださったお家の方々、見守り隊の方々、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

Dsc_0038

Dsc_0069

Dsc_0077

Dsc_0089

Dsc_0097

Dsc_0099

Dsc_0101

Dsc_0107

Dsc_0131

Dsc_0136

Dsc_0147

Dsc_0144

Dsc_0161

Dsc_0164

Dsc_0187

Dsc_0199

Dsc_0210

Dsc_0213

Dsc_0225

Dsc_0233

Dsc_0235

Dsc_0242

Dsc_0246

Dsc_0254

2016年2月24日 (水)

送る会リハーサル

2月24日(水)  今日は6年生以外、1年生から5年生が体育館に集まって、今週金曜日に行われる、6年生を送る会のリハーサルを行いました。

本番と同じ流れを一通りやってみました。また全校合唱で歌う、WAになっておどろうも振り付け付きで練習しました。どの学年も頑張っていましたが、特に5年生の頑張りが目立ち、必ず6年生送る会を成功させる!という意気込みが伝わってきました。

 

本番は2月26日(金)です。また、この日は3学期の学校開放日でもあります。ご都合がつくお家の方は、ぜひ子どもたちの頑張っている様子を見に来てください。お待ちしております。

Img_3697

Img_3705

2016年2月18日 (木)

児童集会(4年生)

2月18日(木)  今日は、児童集会がありました。最初、全員で「WAになっておどろう」を歌いました。

次に、4年生が須永博士さんの詩の朗読をしてくれました。詩の内容と子どもたちの力強い声が合わさって、とても素晴らしい発表になりました。

Dsc_0001

Dsc_0002

Dsc_0004

Dsc_0006 

児童集会が終わった後、校長先生から一人一人がマスクをしっかりつけて、風邪を予防してくださいとお話しがありました。

最後に、生徒指導の先生から雪道の交通安全には十分注意しましょうとお話しがありました。

病気にかかったり、事故にあったりしないように、長畝っ子一人一人が気をつけて健康で安全な生活を送ってほしいと思います。

2016年2月15日 (月)

3年生校外学習(県立歴史博物館)

2月15日(月)  3年生が社会科の学習で、県立歴史博物館に見学に行きました。

昔の人々の生活の様子が分かる様々な展示物がありました。係りの方の解説を聞きながら、大事なことはしっかりメモをとっていました。

普段は見られない珍しい昔の道具を見ることができ、とても有意義な校外学習になりました。

Img_3679

Img_3685

Dsc01787

Dsc01751

2016年2月12日 (金)

ミニ音楽会

2月12日(金)   現在、丸岡地区で合唱指導などで活躍されている、牧野先生とその音楽仲間の方3名が、お昼休みにミニ音楽会を開いてくださいました。

丸岡町出身の作曲家、今川節さんの曲を12曲、バイオリンやコカリナなどを交えながら、合唱してくださいました。最後に、丸岡地区で午後9時の時報に使われている曲「ペチカ」を子どもたちも一緒に合唱しました。

今日は、美しい歌声で郷土の誇りである今川節さんの曲を披露してくださり、本当にありがとうございました。

Dsc_0001

Dsc_0005_2

 

 

2016年2月 5日 (金)

二分の一成人式(4年生)

2月5日(金)  今日は、4年生の子どもたちが二分の一成人式を行いました。多数の保護者の方々が、参観に来てくださいました。

最初に、自分の名前の由来や、自分の特徴についてポスターを使って、一人一人発表しました。質問の場面では、お家の方も子どもたちに質問していました。

次に、赤ちゃんの時の写真がプロジェクターに映し出され、それが誰なのかというクイズをしました。そして、その写真の子は前に出て、自分の将来の夢をみんなの前で発表しました。

次に、お家の方々に向かって全員で誓いの言葉を述べた後、「ビリーブ」を合唱しました。

最後に、自分のお家の人に、お手紙を手渡ししました。お返しに、サプライズでお家の人からも子どもたち一人一人に手紙が渡されました(各教室で)。そして、みんなで記念撮影して終わりました。

Dsc_0002

Dsc_0007

Dsc_0030

Dsc_0051

Dsc_0095

Dsc_0075

Dsc_0125

Dsc_0133

Dsc_0140

Dsc_0138

Dsc_0142

2016年2月 3日 (水)

長畝小学校に鬼がやってきた!

2月3日(水)  今日は節分です。

節分は季節の変わり目、「立春」の前日に行われます。

節分に豆をまく習慣の由来には諸説あり、「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅(まめ)」に通じ、鬼に豆を投げつけて邪気を払い、一年の無病息災を願うという意味が込められているという説もあるそうです。

 

今日は、長畝小学校にも、3人の鬼がやってきました。教室に鬼が入ってくると、子どもたちは大喜び。「鬼は~外!福は~内!」と大合唱し、豆を投げる真似をしていました。鬼たちは、最後に豆を子どもたちにプレゼントし、退散していきました。

最近は、豆まきなどもあまりされなくなってきましたが、今日のようなちょっとしたイベントが、子どもたちに、季節の移り変わりを感じさせ、日常の生活に潤いを与えてくれるのだと思います。

Dsc01029

Dsc01021

Dsc01025

Dsc01024