« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月29日 (金)

スキー教室(5・6年生)

1月28日(木)  5・6年生を対象にスキー教室が行われました。

先日までの降雪で、スキー場にはたっぷりの雪がありました。また、天候にも恵まれ、雪や雨が降ることなく、絶好のコンディションの中スキー教室を実施することができました。

最初は悪戦苦闘していた子どもたちも、午後の終わる頃には見違えるように上手になりました。5年生のスキーが初めてという子が「おもしろかった!」と笑顔で話してくれたのがとても印象的でした。

今回のスキー教室では、ボランティアで地域の方々や保護者の方々にお手伝いをいただき、本当にありがとうございました。

とても楽しく、有意義なスキー教室になりました。

P1000069

P1280002

P1280005

P1000083

P1280009

Img_3549

P1280013

P1280019

P1000115

Img_3558

P1000059

P1000063

2016年1月26日 (火)

雪遊び(2・3年生体育)

1月26日(火)  1限目に2・3年生が体育の授業で「雪あそび」をしました。

雪だるまをつくったり、雪合戦をしたりしました。また、プラスチックのスコップを持ってくる子やそりを持ってくる子もいて、かまくらづくりやそり遊びもすることができました。

天気にも恵まれ、みんな汗だくになり、しっかり運動をすることができました。

Cimg7230

Cimg7244

Cimg7237_2

Cimg7236

P1000072

P1000085

2016年1月25日 (月)

児童集会(給食委員会)

1月25日(月)  今週から全国学校給食週間です。

それにちなんで、給食委員会主催による給食集会が行われました。

最初に、スライドショーや動画を使って、学校給食の歴史や長畝小学校の給食の作られる様子などが紹介されました。

次に、長畝小学校の三人の調理師の方々から全校のみんなへお手紙をいただきました。そのお返しに、代表の児童が調理師の方々にプレゼントを渡しました。

最後に、給食クイズが行われ、みんな楽しく給食について理解を深めていました。

今週は、地元の食材をふんだんに使った給食や6年生の子どもたちが考えた献立が給食として出されます。とても楽しみな一週間です!

Dsc_0011

Dsc_0015

Dsc_0018

Dsc_0019

Dsc_0022

Dsc_0024

Dsc_0025

Dsc_0026

2016年1月19日 (火)

味噌づくり教室(3年生)

1月19日(火)  校門やグラウンドに、こんもりと雪が積もりました。この雪はまだしばらく降り続きそうです。先日、生徒指導の先生から言われたことをしっかり守って、安全に登下校ほしいと思います。

ただ、この雪は今月28日(木)に予定されている「スキー教室」にとっては恵みの雨ならぬ、恵みの雪になりそうです。

Dsc_0037

Dsc_0038

 

今日は、3年生を対象に味噌づくり教室が行われました。講師として、「丸岡地区食生活改善推進員」の7名の方が来てくださいました。

最初に、味噌づくりの行程について説明を受けました。次に、各班に分かれて、煮た大豆の味見をしました。そして、その大豆に麹をしっかり混ぜ込み、それをチョッパーに入れてさらに細かく砕きました。その後、塩やその他の調味料を入れ、味噌団子をこね上げました。最後に味噌団子を樽に投げ込み、味噌を仕込みました。

 

今回仕込んだ味噌は、半年以上かけて発酵させ、10月頃、給食などに出される予定です。今から、食べるのが楽しみですね。

Dsc_0002

Dsc_0004

Dsc_0009

Dsc_0012

Dsc_0026

Dsc_0021

Dsc_0031

Dsc_0035

2016年1月14日 (木)

全校朝礼

1月14日(木) 今日は、冬らしい厳しい寒さになり、グラウンドにもうっすらと雪が積もりました。

今日は全校朝礼があり、教頭先生がお話をされました。教頭先生のお話では、今日の寒さにちなんで、二十四節気についてお話がありました。先日1月6日に「小寒」があり、もうすぐ「大寒」があるということで、今は1年でも特に寒さが厳しい時期だと言うことを教えていただきました。そしてこの寒さで体調を崩しがちになるので、温かくして勉強を頑張ってくださいとお話がありました。

P1000015

次に、生徒指導の先生から、この季節安全にすごすために大切なことのお話がありました。

まず、学校の中で廊下を走らないこと。

次は雪について

①屋根から落ちてくる雪に十分注意して登下校すること。

②雪玉を作って、友達や車などに決して投げつけないこと。

③雪で側溝が隠れるので、雪が降ったときは、溝が隠れていないか、十分注意して歩くこと。

P1000018最後に、寒さ負けず元気よく校歌を歌いました。

P1000020今日の寒さは、いよいよ本格的な冬が到来した感じがしました。

2016年1月 8日 (金)

三学期がスタート!

1月8日(金)  

新年あけましておめでとうございます。新しい年とともに、三学期がスタートしました。今日は、始業式がありました。

校長先生のお話では最初に、今年は申年といういうことで『三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)』の紹介がありました。しかし、校長先生は長畝小学校の子どもたちは、「見る(目の前に起きていることをしっかり見る子になる)」「聞く(周りから入ってくる情報にしっかり耳を傾けそれが本当に正しいのか判断できる子になる)」「言う(自分が言うべきことはしっかり言える子になる)」そんな三つのお願いを全校の子どもたちに伝えました。

Dsc_0005

Dsc_0003

 

今年も、子どもたちがより健やかに成長できるように、職員一同全力で頑張っていきたいと思います!