情報モラル教室(4年生~6年生)
7月14日(火) 4年生~6年生の子どもたちが情報モラル教室を受けました。
スマートフォンの危険性や、使う時のルールを学びました。
初めてスマートフォンを持った小学生が陥った無料ゲームの落とし穴。ネットいじめで苦しんでいる小学生の実話。そんなDVDを観ながら、生徒指導の先生が丁寧に、お話しをしてくださいました。
4年生以上の子どもたちは今日の授業を参考に、家族と一緒に一人一人が情報モラルの誓いを立てます。保護者の皆様におかれましては、大変お忙しいとは思いますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。今後それらの誓いが、子どもたちをよりよい方向に導く道標になってくれることを願っています。
なお、長畝小学校では、多様化する情報環境にから子どもたちを守るために、また、すこやかな子どもたちの成長を手助けするために、「2015.のうねっ子 すこやか・スマートルール」を作成しました。学校のホームページに掲載してございますので、ぜひご覧ください。
コメント